[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自然の光で美しい
日数数えてみたら丁度7日 ジャストME-
コモンマロウさんだけなんだか土がなかでスカスカで根にまわってなくて足りてないわ 幹?みたいなのがタイヤ埋めたようになってるわで
植え付けしてからどんな風に変化なったかすごく気になっって写真撮影比較
いえーい
土に埋めてみたが形状も色も変わりなす
ちょっとつちを1ミリ位ささっとほじると根っこのようなものが まー根っこでるのでこの状態でどうなるかこれからも見届けようぞ
7日前茎半分
7日目 ゆうて 葉につやが 増したw
先端 植え付け前 7日前
細い茎4本枯れで茎元からキルというネット調べだったので切ったらこうなった
7日後本日
上新芽の矢印の葉どーん
たった7日でここまで伸びました!
さらに目が開いてこんな状況
大中小で育ってマッスル❤
別アングルから
お花は来年楽しみ 沢山咲いたらいいな~
お花はティーで飲めるそうで
鮮やかな紫色ティーになり
ここからが来年楽しみ
レモンを数滴入れると
なんと!
ピンクになっちゃう わーすてき想像中
中性は赤身が多いのでピンク アルカリ性は青なのかな^^
私は基本香りと観賞を楽しみむためだけに今は育てているけど
ちょっとマロウちゃんはティを食してみようと思う
人生初体験
マロウティ用ドライも売ってるからそれのめよって話なんだけどw
取りあえずオーガニックで育てているので
種農薬と売ってる状態苗は農薬有木なんでしょうけど
クエン酸や重曹を与えて育てているので
普通よりは早く農薬除去できるのではないかなという感じ
今回コモンマロウ苗は粘がとれず根っこも何も土がスカスカだったので取れるだけとっていつもの有機土で包んだ
無理に根っこもぎ取ると状態が状態だったのでできる限りという感じでした
私としては自分のもとにそのような苗がきたことは嬉しい1つでもあり
私が立派にしてみせると思うからです
きたときすごい状態だった春苗のうさぎちゃんもいまではすごいコとになっていて
葉っぱだらけでw八土面すら見えない状態になったので
コモンさまも私が育てる❣
ちなみに栄養は土には
クンタンとニーム入りそれだけ
普段水遣りニームやりだけ
ニーム防虫剤作るときクエン酸で溶解するのでアルカリ過多は加除できるので
ただ
アルカリ好む植物にはあまりよくないかもなので
バラとかラベンダーなど
ま~いうて牛糞与えたりも苗はするので
茎や葉の育ち具合を見て かなり育っていれば根っこもかなり育っている証拠なので
重曹水を与えるときあるある
私の作成するものを勝手に使うことを固く禁じる 勝手に使った場合犯罪届を出す場合があります 加工などパクリもすべてアウト なお 映像に関して下のプロフに記載キヤノンロジクールで撮影 公式登録済み