[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自然の光で美しい
常緑はこれからもずっと緑を咲かせてくれるので 手荒な真似をしなければ植え替えOK
ただし新しい花芽が出てきているものは咲き終わったら間で待つべし!忍忍
少々根っこちぎてもOK
枯れる葉っぱも出てくるかもだが今のところ1日たったが全部元気
ラムズとうさぎちゃんだけ今日でかい鉢2個見つけたので住み替えして
何せこんなんですからw
ラムズイヤーは5月18日お迎え日でした
当時はこんなにちいさく3号か。5号ポットだったー 株もツインでしたが
3ヶ月3週間くらいでこんなもしゃーw
小さく育てたい場合はこれをわければいいのです1つとかから行ける
いわゆる株が何個も生えて分かれて固まってる状態とおもっておkPK
子供つくりまくったラムちゃんだっちゃ
葉っぱもチギリまくってもこのじょうたい で 花は咲かずの秋
現在でかい葉っぱ無しで割りとティーンネイジャーが一番でかいかんじ
とった葉っぱは寒期の土保護に使おうと思うにだ
亜熱帯植物は毛がほしいだろうから!ドライリーフでももふもふするのであったwの一石二鳥
さて今回根っこどんなと思って撮影
妙に軽いので水不足か?
最初のころに根っこ撮影しておきゃよかった 根っこ重要
ちょっと取りかけ手下のほう根っこ開いてますが虫除けシート大きすぎた><穴だけなら小さくてとりやすかったのにすっかり シートをかかえこんでいまっする
しかしねっこちゃいろすぎね?やっぱみずすくなすぎなのかな?
彼気味だろうか?
妙に軽いんだよな~片手で余裕 つちが軽いものなので軽いの分かるけど水夕べやったのにぬれてない><
まさか・・・水不足で花まで避けなかったとか? うわー?・・・
・・・現実逃避・・・
とまーこんな感じで
今度から根っこの色撮影しておこう><じゃナイト検索しても根っこ見せてくれてる画像なんて早々ないし
しっかしねっこまでモフってまっふる
この@シートを撤去 少しねっこぷちぷちちぎれたのはしかたねー
この@銅網を穴より少し大きい程よい大きさで土を入れて包みましたとさ
私の作成するものを勝手に使うことを固く禁じる 勝手に使った場合犯罪届を出す場合があります 加工などパクリもすべてアウト なお 映像に関して下のプロフに記載キヤノンロジクールで撮影 公式登録済み