忍者ブログ

2025-05-14 19:01

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2021-10-01 19:14

育たない理由発見‼ ローゼラさんの場合

根っこチェックをした時異常に根っこが小さくて それでも立派な発破が4枚ついてたが
植え付けして2日げんなり幹ごとしなってたので 根っこが小さいから葉っぱが無理になったのかとカットしてこの状態にしてしまったが元気なのだがなんだか様子がおかしい

原因発覚 なんとなく写真撮りたくなって雨の中持ち込んで撮影してたら気づいた‼



この数日の水遣りなどで 土がへこんで茎が露に‼

あれ?なんでこんなに? と思って土がたりなかった!と土足ししてキュッキュと押してたら さらに茎から2cmあたり外ガベコーってへっこんだ
え・・・そーなんだ いつもなら根っこ代わりとそれなりに大きくはあるので 切れてるかどうかは別として 横に張ってるというかわりとそうなんだけどこの子・・・根っこがショボショボっと生えてただけだった
横に張ってなくだからおそらく 何時もなら鉢の内側側面から土を押して下のほうや中に押されて埋まるだからそれなりにぐんぐん育っていた土が根っこにまわっている証拠のだが 小さい根っこだったから 人間で言えば肩幅が狭い状態 私だw
だから鉢とこの幹元の間くらい距離が丁度いい そこから土を中央に押し込まなきゃならなかったらしく。・・・
要するに根っこに槌が届いていない事が発覚した!

なんだか様子がおかしいというのは眼や葉っぱが育たないで葉先端が黄色くなり始めてきてる発見

え。。。?ちょっとショック だけど 元気は元気 おかしいおかしい
同じ土を使ってるが今回来たら土が全体茶色 前は真っ黒だった このせいかと思っていたが><w・・・人のせい
違った だって袋には野菜ハーブだからバラさえハーブだしハーブや野菜は花から実なので立派な種さえできるはずなんだし
クルクマという花だって乱れ崎で寒いのに熱帯なのにまだ咲き乱れて強健なんだし
脇から2つも子供も葉っぱ育ってるから茶色になったところでこんな育ちが悪くなるわけない
ましてこれゼラニウムと言ってもあの臭くきれいでかわいい花のゼラではなく ニオイテンジクアオイ フウロソウ科テンジクアオイ属ハーブなのだ

前回シェルブランドゼラの記録写真の眼がどんどん育ってきてさらに増えてきている!しマロウも葉っぱわんさかだし
ニーム入り土だけどニームさらにオイルで強烈に与えたのに
育たないっておかしいから
と思ってたら
あまりにも根っこ小さいと近くを押して上げないと土が回りきらないっていう事を知った!
なんせこんなに鉢植えしたのはじめてじゃけのー
子どものころ水栽培1回と 大人になってから ガーベラ?ガザニア?1かいとパンジーイビオラ寄席上2回
しかも当時はそこまで土を全取りまではしないである程度とってねっこちぇっくだったしな~
虫も入り込んでいる場合あるからお店では根っこから土とって見てくださいとワゴンに描いてたんでな~
いあいあいあー 雨の中しっかり置き場所に板も敷いて土跳ねすごかったので気にしてないけど普段なんとなく鉢を寄せる寄席上してみた
ふつう晴れたらするかもだけどあたしゃーやるとなれば嵐でも(できないときは断念するが)やるんですハイ
よしこれで応急処置ではなく本格処置できたので自然のシャワーも浴びて明日また検診しますよっと

また1つLvうpデッテデー 茶ーラーチャラーッチャチャーラー(FFモード)

しっかしこの芽たちが枯れないでくれていてよかったやっぱ有機土とニーム最強っす

PR

プロフィール

HN:
桃華姫
性別:
非公開
職業:
自宅警備+自由意思
趣味:
変わり者ガーデン
自己紹介:
庭(ガーデン)ハウス花壇(私命名)とは
囲い花壇一般的
家具などを揃えていくハウス花壇(私命名)
雑貨の樹木や湖コテージ動物などで飾りリアル小川を作り森花壇(私命名)
巨大ジオラマ庭園の世界

1代目アメリカ可動式WEB亀
2代目ロジクール Qcam Cool QVP-30SV
3代目コンデジ=CanonPowerShot SX740 HS日本製
+シリアルナンバーキヤノン公式登録済み

好きなこと=花苗ガーデン 切り花 映像撮影 ネット放送 嬉しい事楽しい事

職業=

私の全ての創造物の著作権

私の作成するものを勝手に使うことを固く禁じる 勝手に使った場合犯罪届を出す場合があります 加工などパクリもすべてアウト なお 映像に関して下のプロフに記載キヤノンロジクールで撮影 公式登録済み

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

QRコード