[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自然の光で美しい
9月23日茎をもう少し土で埋めて
本日▽おっおー!3本密集が緩やかに開いてますな!
芽 9月23 小さかったな~
本日▽ 若干開いた? もうちょっと別アングルで
おっおー!?
ズームIN夜! わああーお 開いてる御開帳である!育ったなそだった!
もう一度▽前回
ZOOMinどーがんばってもやっぱちっこかったな
ちゃんと育っとる!!よかったばってん!
あんまり代わり映えないなーとおもったけどやっぱ写真すげーわー記録すげーわー
アングル違いでも違いがあるからにゃ~芽だからにゃ~
さて全体がこんな感じだった9月23日
左右逆ですがやはり本日の天辺がワサワサと開いてきてるよね葉っぱ
↑ヒョロイ ↓広い
手のひら広げてる感じ いえーい 色も薄くなってきたね育ってるからね!
▽上下アングル天辺のご様子
そびえ立つ!
△前回ですがやはり下にたれ気味でほっそり葉な所がまだ開いたばかりを物語っておりまし
いなせだね 育つよ芽っ!
いつもならお迎えしてその日に根っこチェック植え付けをし虫除けニーム噴霧+土やり栄養するのだが こちらローゼラさまにはそれをしなかった ニーム入りNEW土だからしなかった
そして土もしっかり押し入れることもしなかった 色々しなかった なぜだなぜなんだ
それは体調にも関係していたからだな 疲れていて土押しを軽く終わらせてしまったのだろう
そのためにあれだけご立派な葉枝を切ってしまう事になってしまった 本当に申し訳ない
そして昨日オダマキタンチャンコの茎に黒い転々発見したので1ヶ月噴霧してなかったからそれをしながら余ったニーム液を栄養として ローゼラさまにもかけてみたわけさ
これだけ芽も茎も葉っぱも育ってきておるだで 一安心したのじゃー
しっかし何故かこのこだけ成長が他より遅い気がするのは やっぱ根っこ問題かのう
あれだけの枝葉で立派な苗だったのに根っこの小ささに驚いたからのう リンカリナントカで育てるとあんなふうになるのだろうな~ 人間も同じだな~体だけ立派になっても中身が問題じゃけのー 家もだな~基礎がしっかりできてなければなんでもアウト長く続かないってこったな~
やっぱそだってきとるのう しかし盆栽のように綺麗な樹形っすな~ 世は満足じゃ~
私の作成するものを勝手に使うことを固く禁じる 勝手に使った場合犯罪届を出す場合があります 加工などパクリもすべてアウト なお 映像に関して下のプロフに記載キヤノンロジクールで撮影 公式登録済み