[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自然の光で美しい
水あげすぎ枯れらしい状態で枝の3分の2が寒期強剪定みたいになりW 少しずつ切って緑が見えるところで止めてたのがさらに気にナリ9月に折ってみたら即効折れて枯れックス
適当に数センチずつ切っていって枝の中が白X緑が見えたところで止めたらこの状態で 芽が出てきた
1回目咲いてきり戻しされてきたきれいな状態がWWW丸裸WWW
さて残りの3分の1は枝先に残ったの小さい芽や葉っぱが木化状態から緑の茎を伸ばしてくれたわけで
@であるツベ動画でラベンダーが木化したらもう緑の茎は生えないから強剪定して来年の新芽マチで全部だめなんで切り戻しましょうって全部切るバカ動画があった
何で人間が植物の地から信じないの?やってみなきゃわからないじゃん エゴってやだねと思っていたらホラこのとおり
まるで春真っ盛りみたいジャン これ枯れないで残った枝先5ミリ前後の状態からこれだよ?
今年はお花と名前公開は諦めて お迎えした時期が少し遅かったんで 光合成させて栄養蓄えてってことで香りくんくん 甘めな香りが漂うのでそれを楽しんでる
緑になってくれているのでうれしい~
地上部何センチかな~15~20cmってところかなあ^^w
肥料は槌に入っていたクンタンミネラルニーム入り+普段ニームオイルもしくは粉のみ月1か2回?
私の作成するものを勝手に使うことを固く禁じる 勝手に使った場合犯罪届を出す場合があります 加工などパクリもすべてアウト なお 映像に関して下のプロフに記載キヤノンロジクールで撮影 公式登録済み