忍者ブログ

2025-05-14 20:21

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2021-11-07 15:49

防寒  ハンガー用カバー 半分に切ると上の空気口がなくなる場合

そのまま2重防寒にする場合はために使う場合は ハンガーの引っ掛け口をだす感じのところで角を折ってテープ止めで大丈夫ですが
単独で使いたい場合の口つくり



♡ペットボトル 一番軽いのはクリスタルガイザー310mlの口
日本製は小さくてもキャップが大きめなのでおもみがあり エヴィアンは2番目に重い
♡結束バンド15cm

きれいに切断されている裾の方を手繰り寄せ
ある程度手繰ったら洗濯ばさみなどで借り止め
ペットボトル口 が入るくらいの口になるまで山谷折で口作り


ボトルにキャップをつけたまま カバーの手繰り寄せたところに入れる

ちょっと指であげると隙間が開く


ボトルの口の緑帯の下ボトルの肩の上に結束バンドが入る感じで緩く縛る>カバーを壊さずに引っ張れる程度

キャップが出るようにのカバーを下に引っ張る ヒダをとめていたはさみを取り キャップが出てくる様に下に引っ張り はさみを取り微調整でさらに引っ張る
 

キャップが取り外しできるくらいまでのながさにしたら ヒダを全体に綺麗になるように左右に調整して結束バンドを徐々に縛り 
ボトルの透明肩に乗せる感じでバンド位置も確認したら
ギュッと縛って完成

マイナスにならなければキャップを外したまま防寒をしていてOKですが
本格的に寒気時期になったらキャップをしておいたほうがよいでしょう
昼間快晴でも11月の様に暑くて汗ばむ事はないはずなので
もし気温が5度になるようでしたらキャップは外したほうがいいですがキャップを外して指を入れると中がどれくらい暖かいかわかるので 細い温度計も入ります

水遣り
すそを手繰り寄せ鉢にハサミでとめている場合一々取るのもめんどうなので
飲み口やハンガー引っ掛け口からストレート用じょーろ口をいれ水を土にやれる
あまり太いものは入りませんが 
噴射機の口も入れてミスト出かけることもできるので便利

PR

プロフィール

HN:
桃華姫
性別:
非公開
職業:
自宅警備+自由意思
趣味:
変わり者ガーデン
自己紹介:
庭(ガーデン)ハウス花壇(私命名)とは
囲い花壇一般的
家具などを揃えていくハウス花壇(私命名)
雑貨の樹木や湖コテージ動物などで飾りリアル小川を作り森花壇(私命名)
巨大ジオラマ庭園の世界

1代目アメリカ可動式WEB亀
2代目ロジクール Qcam Cool QVP-30SV
3代目コンデジ=CanonPowerShot SX740 HS日本製
+シリアルナンバーキヤノン公式登録済み

好きなこと=花苗ガーデン 切り花 映像撮影 ネット放送 嬉しい事楽しい事

職業=

私の全ての創造物の著作権

私の作成するものを勝手に使うことを固く禁じる 勝手に使った場合犯罪届を出す場合があります 加工などパクリもすべてアウト なお 映像に関して下のプロフに記載キヤノンロジクールで撮影 公式登録済み

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

QRコード