[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自然の光で美しい
外花びらが開き始めて2日目 夕べ夜中全体にひらいてきた! からのー午前10時
一晩でこんなことになったので 発表しますがその前に一言
産業バラの悲惨なこと 苗を買ってかれようが何しようが全て育てて販売している人が毒物化学薬品で2~3ヶ月で根っことつぼみもたせ その上毒物農薬で病害虫くじょしてるのでありえないことがおきまくるのだ
ペット業者と同じ
だから薬で根っことつぼみ持たせた結果 根っこがこの幹に対して毛細血管状態で花が咲いても持つ分けない
だから苗を業者から買ったその季節またはその年は異常が起きて当たり前で買ったわれわれのせいではないということ
ただ水不足と冷えは自分の管理ですがね ちなみに私は東日本も東北なので花餅がよい環境なんですわ
白鳥 さんでした
夕べいい感じに開いてきた けど夜明け前すごく寒さを感じたので防寒をちょっとしただけ
起きて開口一番外にでてみたら防寒不織布になんかおちてる。。。という状況だった
因みにまだ太陽さえ当たっていない状況で 1時間後の今やっと太陽が当たってきた場所においてるわけで
まさか!!!!のまさかでした
52年の人生で バラの特徴どおり開着始めて一晩でかなり開いて午前中間でにちるなんて初体験
誰かが言ってたな<無農薬業者> 業者は儲け主義 化学肥料と農薬でどんどん生産してドンドン売って あまったのは捨てる<ペット業界と同じ>
3ヶ月の間に植え付け 科学肥料を月1与え 週1農薬散布 で楽してドンドンそだててぼろもうけする主義 だそうです
だから業者の動画が現れて気になり見た時 私ならハズくて社長名乗れないわ
科学の薬まけって。。。
人間も動物も植物も地球も水もみな あんなもので寿命縮めてるんだ
接木はまだしも 根っこが枯れたような茶色で0.8ミリボールペンでかいたような線の根っこに驚いたけれど
いやーまさかまさか 心臓がぐわぐわしてます
悲しい?それとも 口からでまかせ業者にご立腹?
まーツベ動画でいってることと実際売るためにやってることが間逆の時点で あーねって思いましたがね
私のところに来た植物たちはオーガニックで育てるのでここから幸せになりますよーっと
薬で弱いとされているものでも強健にそだつでしょうね
最後にカミキリ虫対策で不織布張ってた根元をちょっと様子見るために 捲りあげたら これだ
苗が届いて半月弱 同じく茎についてる1枚だけこれ
幹の下部に左右茎が伸びています まだ小さめ子どもの状態
その茎の葉っぱ5枚 5枚 系10枚中9枚は元気な色でしっかりしてる 今のところ
私は苗が届いたとき思いました
なぜ上部葉っぱがプツプツなんだろう?
ネットで調べたら 密集している状態で育ったから棘が葉っぱにささっ他状態で長く放置されてプチプチ盛り上がった
その内その部分は穴が開く可能性がある。。。
えとー? 葉っぱは群れると蒸れて病気になるんじゃないっけ?
どういう環境で育ててる?
畑にゆったり植えてるのは サイト用写真で 隙間なくびっしりうえてそだててるんですね
そして化学肥料と農薬付けで弱く育てた苗だから 蒸れて病気になりやすいんでと買った客の管理が悪いと言うんですね
私はこの苗を送料含め3000円で購入しおむかえさせて頂いた
この値段が決して高いとは思わない そりゃ安い値段1000円しない物も同じっすよ業者扱いは
だけど私は毒薬抜いて毒まみれの土も全てとって ミネラル水であらって ミネラル水を与えて
ハーブで栄養病害虫ガードしてますし土もニーム入り有機ですから
地球1素晴らしい植物に育ちますし 根っこが既に来たときと違ってきてるんで これからの白鳥が花を咲かせるのが楽しみなのであった
しっかし白で買ったのに薄い黄色だったな~花びら・・・
これをみて白鳥をほしいリストに入れた
私の作成するものを勝手に使うことを固く禁じる 勝手に使った場合犯罪届を出す場合があります 加工などパクリもすべてアウト なお 映像に関して下のプロフに記載キヤノンロジクールで撮影 公式登録済み