
周りに木や球根もの上まくって市の踏み場がないので これだけ摘んできた
目が出ない枝を切って葉っぱを添えたいところだが なんせ私の大嫌いな棘パレードこれを切るのもちょっと油断したら指にチクリ 恐ろしいものを植えてます。。。大嫌い
なのに義父が挿し木下もう1株を西にわたしが植え東西でさいてますが水すらやりません 知りません 興味ありません
で、
脇につぼみが2つあったのでこれを切ってつぼみさっさと咲かせましょう
いつも1つ咲けばいいほうだったのにことしはなんでしょう?
先日根元にびっしり植えてる花の咲かない水仙ほじくったらわんさか蕾ふくらんできるん
これは東に義父が何も考えなしに通り道ふさいでるミニバラ
太陽朝夕数のみの1日1~2時間のみ 水遣りしない 鶏糞放置された袋破けて十数年まだほうち
笹に覆われていたがちょっと笹を3月に頭の部分かっとした
この条件だけでミニバラ全部で3箇所で一番条件悪そうな日陰がわんさか咲くよといってる
身長1メートル。。。巨大すぎるだろう地植えはミニもミニじゃなくなる ミニなのは花と葉っぱと茎棘のみ!
たぶん@は放置っす やっぱ棘大嫌い イライライするわー
ミニばら棘有り育ててる人ならわかるけど 棘が小さくて硬いと鋭さがますんです しかも。。。底数。。。指を入れる場所がないんですはい。。。恐ろしい数なんです
そし手小さいので 痛みすら鋭く痛すぎて大変なんです。。。
だから 大嫌いなんです その上香なしが基本の30年前のミニバラ いらねー。。。
けど
花咲かせているの見るとチェんソーでぶった切るのもかわいそうでおそらく心根の優しい私は
放置スルーあるのみ半径30cm以内進入禁止
ふつうのバラの棘はなんともおもわないっす
痛いの怖いからやだけど 太い棘は距離もあり指で茎をもてるので何ともおもわないっす
ちなみに私が試しに育てている30年前の枯れたミニバラ株は完璧棘なし私の知り合いのおばさまからのプレゼントろーずですにゃ ルンルン
PR