忍者ブログ

2025-05-15 04:36

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2021-09-01 21:30

バラの苗 増やしたいけど 取りあえず 気長に構えて 育ててみて分かった色々

やはりバラ苗への憧れは永遠なんだろうな
けど
なかなか難しく
鉢植えだと鉢を増やさなければで
プラ鉢バラ用で数年は安く済ませることも考えているから@は経済の問題で


☆+。つづく。+☆

2021-09-01 20:36

バラの香を年がら年中庭で楽しむ方法をつけた 

これほんとう目からうろこすごい方法

バラの香を放つ多年草(常緑)ハーブがある!
私それを考えていたら出てきたんだ!

しかも香パラダイスができる勢いで驚いた
ネメシアのような科学毒物のようなニオイで吐き気も要さなければOKということで
取りあえず1つお迎えできることになった


☆+。つづく。+☆

2021-08-30 16:15

バラ白鳥麗子 枝きり失敗から新しい緑の葉が出た

前回 葉っぱ茎切り落としすぎて葉っぱがない枝をつくっちゃって
失敗したーとおもってたけど
5cmくらいの枝の目が膨らんできたーと思った3日後の今日さきっちょから葉っぱがでた!
しかも緑Σ(๑ °꒳° ๑)
赤くない!

☆+。つづく。+☆

2021-08-28 16:28

鉢猫みに うちの猫は鉢がお好き♡

 爆睡中なのだあった

2021年8月28日

2021-08-28 15:43

決して股間開脚ではありません (๑•̀д•́๑)キリッ 名前は咲いたら一緒に公開

3つのうちデカ8に植えたこのこだけでっかく育ち芽が出たー
うおー
夕べまで先端がだった それを撮影し忘れて寝てもーた
お昼起きたらうわー・・・水を与えたら一晩で
パオーン


☆+。つづく。+☆

2021-08-25 17:34

四季咲き バラ新苗1年目株 初秋咲きの為の剪定 初心者手探りカット

秋~咲かせる為の剪定
カット次期:8月~9月中旬

春~初夏までの花をある程度株で咲かせてかれる少し前に切花にする為のある程度茎の長さをカットするので
 芽が膨らんできたら
芽の下に葉茎がある場合 芽の上に葉があれば葉茎の根元をカット
芽の膨らんだ枝自体長い場合枝を芽の上2cm~1cmの所でカットで取り除いた

もう1つの処理は
花芽がない葉っぱの枝の場合
ブラインドといわれる状態これを
 

夏の間この葉っぱに光合成させておいて
気温が揺るくなった8月25日前後にでカット
結果
この枝の切ったすぐしたの芽が膨らんで新しい秋咲きよう新芽登場



さらに
切りすぎて葉っぱなくなっちゃったよ(´・ω・`)って思っていたら
ドンドン膨らみが(๑•̀ω•́๑)


このようにあちこちにでてくるでやんす

結論
初夏までに咲いた花を切花にしたり終わった花を摘んだら
花芽がない葉っぱや枝を芽の出そうな節の上でカット程度で

芽がこのように目立ってきたら長い茎や目の上の葉を切り落としてOKでしょう
夏の間

茎の下のほうに葉っぱがある場合茎先端や途中のブラインドは取ってしまって構わないと判断できますた
ただ芽が膨らまないうちに切ってしまうと芽がなくなる場合もあるので
芽が膨らんだ枝からカット調整をするのがいいと私はそう確信した

2021-08-24 13:56

30年放置のミニバラに 愛のミラクル❤精霊さんのプレゼント?

どうやらこのこは四季咲きのようで、先日雨と寒くて
寒さあけたら初夏のような気温の中小さいつぼみが一気に膨らんで
かわいいピンクがツインで咲いた
そして花が開ききって終わると同時に今度は1厘だけしかも長い枝からさらにあり得ない真っ赤な色‼


☆+。つづく。+☆

2021-08-23 16:37

バラ油ラムシ対策 チャイブ寄せ植え 別被害

夏になったら
この組み合わせを解除した
7月になったら
アオバハゴロモの幼虫がアジサイなど地植えに大量発生
バラにも恐ろしいくらいの量が移動してきた
花のなる幹や枝茎がすきなようで
けどなんかおかしい
まさかのチャイブ
ニーム噴霧した時1匹がチャイブに逃げた!
引き寄せるのか!
チャイブ枯れるかも知れないけどこの際仕方ないと
狭い鉢からチャイブだけ
よく切れるスコップで穿り出した
すると段々
アオバハゴロモは寄り付かなくなった
それでも数匹はどうしても付きまとう
茎が傷になるので
毎日朝晩棒や指でさわって追い払っていた
そんなある日
夏なので半日などのものの場所を決めるため向きや場所移動していたら
ラベンダーが触れたベルガモットについてたアオバハゴロモが跳ねて逃げた!
これだ!
2つのラベンダー鉢植えでバラと前にある西洋オダマキを挟み置きしたら
バラには1匹もつかなくなり
オダマキはたまに少しつくくらいにナリ
オダマキの葉枯れ被害3本分がとまった!
4本目も枯れてきているが残りの葉枝と新しい葉枝は被害がない
ニーム効果で他の被害をだす害虫は一切つかない

私は思ったラベンダーやレモンバームなど防虫といわれる効果があるハーブの葉や茎花がかれたりおおくなってつみとったりしたら
ドライにした@他の植え鉢に表面においておこう!
枯れて最後は土になるし成分が土に出てニームと同じ吸い上げて効果があるかもとおもた

煮出してさめたら水遣りと出がらしを土に置くといいと思うがやはり土において水遣りをしながらのほうが流れ出て無駄にあまりならなくなりそうなきがする
地植えで元気に育つものは
虫がついても枯れないものは
無視を寄せ付けない植物は
土壌におちた葉花枝茎からいろんな成分がでてそれが栄養や殺虫になっているはずだ
だから培養度ではなく
腐葉土黒土バークピーとモスで土を作ると栄養が漏れなく入っているはずなのだ

それを鉢植えでも再現するためにそれらを土の上において放置していくのもありという
人工地植えモードを再現できるわけだ

なのでコンパニオンプランツは鉢植えではしないことにした



2021-08-20 09:30

ユーコスミ 第2人生スタート


鉢植えで裂いた報告を今月4日して今まで咲いてた
上部が開いたばかりまだ白が強く色でてる
だがしかし

☆+。つづく。+☆

プロフィール

HN:
桃華姫
性別:
非公開
職業:
自宅警備+自由意思
趣味:
変わり者ガーデン
自己紹介:
庭(ガーデン)ハウス花壇(私命名)とは
囲い花壇一般的
家具などを揃えていくハウス花壇(私命名)
雑貨の樹木や湖コテージ動物などで飾りリアル小川を作り森花壇(私命名)
巨大ジオラマ庭園の世界

1代目アメリカ可動式WEB亀
2代目ロジクール Qcam Cool QVP-30SV
3代目コンデジ=CanonPowerShot SX740 HS日本製
+シリアルナンバーキヤノン公式登録済み

好きなこと=花苗ガーデン 切り花 映像撮影 ネット放送 嬉しい事楽しい事

職業=

私の全ての創造物の著作権

私の作成するものを勝手に使うことを固く禁じる 勝手に使った場合犯罪届を出す場合があります 加工などパクリもすべてアウト なお 映像に関して下のプロフに記載キヤノンロジクールで撮影 公式登録済み

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

QRコード