忍者ブログ

2025-05-15 05:50

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2021-06-05 18:12

また根っこ撮影わすれたー あれから1ヵ月半リクニスうさぎちゃんと2週間位の羊ちゃん 根っこと幹歯 

一昨日5月まで購入した苗を一気にでか鉢に移し替え
やはり土が多いほうがこれからの季節水餅よし そのご涼しい時期はあまり水もしなくてよくなりさらにモフモフピートでぬくぬくちゃんだし

けど土が足りなくて まだ芽が出ていたいほうから持ってきて なんとか6鉢かな?植え替え~
やっぱ1人2袋まで1個980円2袋買うべきだったわ~。。。


PR

☆+。つづく。+☆

2021-06-05 01:10

うちのまわりは 除草剤だらけで春終盤なのに枯れ草風景。。。砂漠みたい 政府は除草剤で害を与えながら 緑化公園とか意味不明ですにゃ

折角ワサワサしないまとまったいい草花やひげみたいな葉だけの植物いっしょくになってたのに
頭狂ってるとしか思えない

除草剤まいたら今度は何が生えるかわからないのに
折角背の低い クローバーのような草花たくさんはえたのに
農家ってやばいやつしかいないんだな。。。

地続きの家じゃなくてよかったわ。。。とも言ってられない
除草剤まいた土を踏んだ靴で畑作業しますよ

その野菜出荷されまくってます
市場事情暴露ですこれ
田畑の周りに除草剤巻いて野菜果物麦米出荷させてるのが現状。。。枯葉剤の威力恐ろしいってしってます?

でもって 雑草は得ていない家から恐ろしくさされると痛い蚊がものすごく沸いてうちにも来ます当然

草がないのでハーブ効果がないので蚊が繁殖し放題。。。
60代以上の大人ってやばない?

ちなみにうちは自然にさく草や草花を上手く利用して といっても動物たちの食べたものから種が打ちにもたらされてる可能性大
変にワサワサする草を徹底除去 あまり多すぎる繁殖旺盛なハーブも花つぼみなければ間引き他肉食はわせまた
おかげでお花満開っす!!!

周りはまるで冬のように彼はだらけでびっくりしたわー私の家だけ地面がしげってまっせーいい具合に!

草を除去するストレスを抱えるのではなく 上手く利用して綺麗に緑のカーペットにしましょうよ
といいたい

2021-06-04 15:38

農薬人体被害1ヵ月半後 土根っこを素手で水洗いした

パンパン丸に腫れた手が本来の形に戻ってきた

農薬で育った野菜を何十年も素手で洗っていればこんな風に皮膚が黒くなる
二十代後半からほとんど夏海にいかなくなって日焼けしなくなってもこれと同じ状態だったことを思いだす


☆+。つづく。+☆

2021-06-03 04:21

白鳥 ボウリング探してみたら ボウリングだらけだった

こんなことってあるのかな 芽から葉っぱと花の芽が出るのが普通らしい
ところがボウリングというのは
葉っぱはそだっているのに花芽がなくなった現象をいう


☆+。つづく。+☆

2021-06-03 00:49

白鳥ばら バージンフラワー後ヘアカットからの奇形葉枝挿し木

5枚葉だらけwww
 


カットする茎の一番上の芽を確認

細い茎が花咲いていたカット茎なので隣に茎が近く芽が茎と茎の内側なのでブツカル!

そのすぐ下発見!

バスンつ! カット位置↑過ぎた><

内側の芽!

バスン! 芽から根っこ出るらしい

水中で斜めに カット 水切りと言う 切花はすべて水の中でカットする
理由水を吸い上げれるから
木や太いものは特に斜め切りいいい!
基本水中で切ったら大抵ハサミが斜めになるので 芽を切り落とさないように切る方向をちゃんと確認してからきる~!
万が一芽をめっちゃ短く切り落とした!としても斜め切りだしその芽をそのまま水中に入れて数時間放置しその後土植えて根っこと芽が出るまで飼育してみるという荒業

植物の力を甘く見たらあかんぜおw

ちと斜めが浅かったかな?

このまま明日まで様子見よう 水をすわないようなら葉っぱがしな垂れる その時はもう少し斜めに切り込んでみる

先日購入した土要れカップミニに水をいれ水を吸い上げさせておく

これめっちゃマジデ便利過ぎたwww
倒さないように気をつける

水栽培とどっちにしようかちょいと悩むがやはり土がよいかもしれぬ

2021-06-02 04:58

ラベンダー ブルー脇芽!

小さいままの穂先1回目全部終了で茎が枯れたり色々ですべてカッティングしたら
どんどん ドンドン のびてきていて 育ってきていて!!!根っこも落ち着いて育ってきているのかもしれない あれから一ヶ月すぎた この苗の強健なこと!


☆+。つづく。+☆

2021-06-02 04:45

ミニバラ 育ってきた! 棘が無い! まさかの!30年放置したバラか?!!!

一瞬迷ったけど捨てずに様子見て植えてよかった

何月だろうちゃんと上直ししたの4月だったかな?
伸びてきた!葉っぱもワシャワシャ>< からのーつぼみどーん!


☆+。つづく。+☆

2021-06-01 13:40

南国系植物


ガザニア

諦めました~あなたのことゎ もー何にもいらな。。。いあいります!

本来西の気候でいえば5月~こちらの気候で言えば5下旬~6月開花するものまでどんどん蕾枯れ
バラさえ芽が死んででていない


☆+。つづく。+☆

2021-06-01 01:03

ブラインド バラ枝 私は切断しない その理由は 意外な結末が❣?

HT白鳥 樹形直立 強健 2021年春新苗5月末日

・ブラインド=芽が遮断され育たなかった状態を言う
正常芽


☆+。つづく。+☆

2021-05-30 15:06

咲き散らかってるものをまとめた花壇付近で毛虫がまたまた瀕死状態www

3月にニームの粉を少し地面に埋めて
4月だったかな~散布用あまってそっちにもふりかけたんだよね~
それが今も聞いているようだwww

毛虫がころころ転がっているのがよくいる
しかもビーンと一直線


☆+。つづく。+☆

プロフィール

HN:
桃華姫
性別:
非公開
職業:
自宅警備+自由意思
趣味:
変わり者ガーデン
自己紹介:
庭(ガーデン)ハウス花壇(私命名)とは
囲い花壇一般的
家具などを揃えていくハウス花壇(私命名)
雑貨の樹木や湖コテージ動物などで飾りリアル小川を作り森花壇(私命名)
巨大ジオラマ庭園の世界

1代目アメリカ可動式WEB亀
2代目ロジクール Qcam Cool QVP-30SV
3代目コンデジ=CanonPowerShot SX740 HS日本製
+シリアルナンバーキヤノン公式登録済み

好きなこと=花苗ガーデン 切り花 映像撮影 ネット放送 嬉しい事楽しい事

職業=

私の全ての創造物の著作権

私の作成するものを勝手に使うことを固く禁じる 勝手に使った場合犯罪届を出す場合があります 加工などパクリもすべてアウト なお 映像に関して下のプロフに記載キヤノンロジクールで撮影 公式登録済み

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

QRコード