[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自然の光で美しい
きれいな純白で小さなドクダミ花がたくさん咲いてきた昨日
今朝また見に行ったら うちの土地の方から道路に向けて かわいい白い花
やはりゴギョウや八代草のように頭にごっそり花を開花させている
庭にひっそり ひょろながくか細く黄色いつぼみを鉄片にたくさんつけてなんだろう?
枝葉はふわふわやわらかい!
ググッテ見たら まさにこれ
ではないですね~緑じゃないですね~w 緑 黄色の3色ありました
そーこれは! プロといわれる業者も愛用の 土要れスコップうううう(ドラえもん風)
色鮮やか濃紫
何本か残して相当根っこから抜いたこの花は残り5本 毎年咲く
名前わからない
調べても出てこない
キキョウのような花びら
スプレー咲き??
脇葉っぱからも花が咲く!
葉の生え方も かっこいい 螺旋に生えてる
茎や葉はザラザラした毛が生えてるW
熱く感じさせない鮮やか濃い紫と咲き方がちょうおきにいり!
親が地植えした花の名前がわかった
日陰で育つ
なのに一番日当たりのよい席に君臨しつづけているWWW
キク科ミヤマヨメナ属 別名:野春菊(ノシュンギク)、東菊(アズマギク)。
ふと仰いだら 桑の木に蛇!!!枝幹と同じような色でわからなかった ちとびびった!
かなり長め! よくお育ちになられたようで
何してるのかと思えば 黒い舌チロチロだして 枝木を嘗め回してた!
数日前黄色アゲハ? 門白よりはおおきいがアゲハとしてはミニサイズと小サイズ!飛んできた
そして今日黒アゲハが飛来!
だけどすぐどっかいった
接木からの茎は1本
10cmくらい?上ったところから実話分岐してただけにゃ
|||とありますにゃ
|<葉茎と芽> |<花> |<支柱>
直立なのに支柱立てて2年目まで支柱取らないでと言って売ってること自体がもう「うちの直立は弱くて自立できません」ということなのですよ
根っこの状態がよろしくないので 上部のビニールテープは花が咲いた時点で取り除き
下部のビニールは次の蕾が咲くころ9月以降まで付けておいき
11月かどっかのタイミングで一回り大きい八に植え替えするんで 根っこ状況をその時確認して
テープと支柱を全撤去するか決めて行く
兎に角地上部隊と地中部隊の状況が一致しないので 現在私が今春おむかえさせて頂いた苗全て根っこを育てる感覚です
なので
もふもふリクニス天使ちゃんもラムちゃんも6月だって言うのにまったく花茎でてこないっす
ラムちゃんは葉っぱの目だけがわんさか
まるで庭が観葉植物見てるみたいに 現在花は。。。ラベンダー小さい花穂2本のみ。。。
ラベンダーですら根っこが育っていないので。。。花穂1cmあるかないかでドンドン茎が途中で黒く下手って折れまくってんですからねw
という訳で 業者の言う 茎株育てるために剪定どころの話ではなく その前の段階根っこ育てないとならないが先ですわ
ま~1輪バラ咲いたし見れたし 満足じゃーwwwしばらくは!
私の作成するものを勝手に使うことを固く禁じる 勝手に使った場合犯罪届を出す場合があります 加工などパクリもすべてアウト なお 映像に関して下のプロフに記載キヤノンロジクールで撮影 公式登録済み