[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自然の光で美しい
昨日は天気がよく鉢植えをちょっと弄りながら座り込んでいた
何か動いてた
頭上に目を向けたら真上をカモメ4羽がクルクル旋回してどっかにいった
真っ青の空に真っ白なカモメのおなか^^
がすがしい色この光景いいわ~
かもめたんのお腹がふわふわ気持ちよさそうに思えた
ふと横をみると数メートル先に白蝶が来た
数日前に道路に毎年咲くポピーのミニチュアみたいなかわいいお花が2本咲くのを猫散歩でみつけて救出してうちのミニスペースに植えた
かわいいオレンジ色
なぜ救済したかというと ふと変なにおいがして 周りを見たら 背の低い草や花が枯れている。。。除草剤だ><
このお花だけは枯れていなかったが 周辺みなベージュ色・・・まるで冬のようだ。。。
だかあ花は救済した
モンシロだろうな~ちょっと珍しい見たことない黒い模様が少し入っていた!
そのお花にとまったんだね^^
お花の蜜すっていってね
こっちにも蜜あるよ
って言っていたら目の前に飛んできて花に止まった
一瞬だったけど
そしてもう1匹さらに小さい蝶も飛来した^^
去年はカエルとお話して 神様トンボの羽の黒いのが!見たことない!私の後をついてあるってた
今年は蝶が私の言葉を聞いてくれていた
段々自分も地球も波動が上がりまくってきているからだね~
カメラとSDカードがあればお花の写真UPできるなけど
見せられないのが残念
給付金がきたら来年は撮影できるかな^^
少し前にカートに入れていたものがある
40坪強の土地に散らばる外来種刈の残骸が笹の生長で地面からチョイ浮きしてカビなど発生していた
その地帯を痛い体をほんの少しずつ笹の光合成遮断させる日々のなか溝くさい。。。
そして私は思ったボカシがあればこれを腐葉土にできるじゃないか
そして楽天検索で発見したのがまったのだEMボカシだった
カートに値段をみて買える値段だったから入れて放置していた
そして数日前
何故か出てきたのがこの葉っぱ
なんでこれが出てきたかチョット忘れた
そして眺めているうちに 記憶が~
そう私はこの葉っぱの枯れた部分を刈り取り作業と土が多いので蒸れない様に根元の土を四つんばえになって作業してた!
私その作業やったよ 感覚あるもん!!と夜な夜な一人で言いながら
これをぽちった
カートに飛んでみたら あれーこの前いれたボカシが入ってる!!!
驚いた
しかもこの葉っぱ私がほしいものだっ
一般的に有名なのはシルバーリーフの中でもラムイヤーなのであるが
私はやはりこちらフランネルなのだ
前に世話してたときもこの葉っぱなのだ
大雑把に飛騨が有る感じ
これなのだ
そしてさらにショップに戻り
もう1個何か買おうかな
戻してもらった予算がもう少し買えるだろうし~
でもーめぼしいものないな~あ!そうだ ハーブだ!
そーハーブほしいものがあったのだ
見たら売り切れ。。。んー別なのかおうかな
あ!ポンポンないかな~? あった!
身長~十センチ!
おおーこれをバラの周りに植えたら いいかも!
で何気に説明文を眺めていたら
え?
バラと一緒に植えたら 黒点病やアブラムシなどの防御になる
即効カートに入れた
そしてさらに気づいたことは
この時ボカシが500g300円はたかいようだった
しかし処分品になっているのだ
よく見たらなんとEMぼかしだった∑(ι´Дン)ノ
そして私の欲しい欲しい病が一旦治まっているのだった
(〃゜△゜〃)ぇつ!
私は何をさせられたんだろう
そー
人生設定を進めさせられていたのである
といっても欲しいと思う花は100を超える
計画もある
1部計画はまだ実行されていないが
1つの計画は確実に実行準備ができている
できれば今年中に全てが実行されれば言うことないのだが
膨大な資金が必要になる
苗や球根だけでも10万円は余裕でかかるのである
そして明日一応これらの苗が届くのである
昨日午後振り込んだらもー確認処理おわり本日出荷したと報告がw
何この速さw嬉しいんだけどもw
ただまだバラっちが届かん
あの状況じゃーやっぱ今月中下旬だな
ちなみにボカシは生ごみ用であるが過去に親が液体部りさせて蛇口ついたポリポート?と
そとにどーんとおいておくやつ買ってすぐ使わなくなってあれどこいったんだろーな
土にどーんと置くやつは外来種掃除したのでたどり着けるようになったが
取りあえずゴミだし袋で生ゴミ入れてぼかしいれて葉っぱや木を外に山放置して枯れたものをいれてやって見るニダ
これで肥料はただだぞー
問題は出た液体なのである
あの液体が何十倍に薄めてニームと同じ栄養+防虫効果だとかなんか
またその液体をかけるとさらに生ゴミを醗酵させられるループ
しかもEM菌もぞうしょくしているはずなんだよねー
土にまくと土が活性するので死んだ槌も蘇るだぞ
すげーだろーご参考にどうぞ
8本中5本のつぼみが残って根も相当しっかりしてきているようで嬉しいこの頃
葉っぱはなんだか枯れが目立つ
上の方まであちこち茶色すぎて茶色い部分だけ少しカットしてみたけど
芽が増えてることに気づき!このままでいっかーと放置
一番に出た芽がこれだー ジャーン
なっが!あっという間に ナッガ!!
イエーイ
他にもワシャワシャして来てますキテマス‼
こーなると私としては
バッスン!としたくなるのだが
今しばらく様子を見よう
スミレは 秋までのお楽しみなのだが 家にお迎えしてすぐ株分けした1つ
愛変わらずわっしゃー ❤葉わんさか!
にさらに小さいのまで育ってきている
一方相方というと
チラリーン
ナンダこの差w
葉茎2本か3本健在してた だがしかし 私は思い立ったが吉日
これは八が1サイズでかいんだ気になっていた
1サイズ小さいほうが❤いっぱいなのだ
よって植え替えるのだ丁度同じ大きさの1こあったし
でまたとり忘れた根っこ。。。
なんだか物凄い状態で細いー終わるのかしらと思いそうなくらい細い網の目で拡大してた!
そして ランナーと言われるシュートが土の中にできてタイ
外にもできている
これ土に埋めたほうがいいのかしらと悩んじゃうが 取りあえず様子を見る
ちなみに これは 多年草の部類らしいだから葉っぱがもげたり枯れたりしてもまた出てくる感じなのかな
花オフシーズンの葉はまっすぐビーンと伸びて 花シーズンにたらり~チラリラり~ら~となるそうな
次シーズンまでお花と正式名所はお楽しみに~
ワクワクするな~
みつ葉の森へようこそ
ここへたどり着いたあなたはここにいる間 みつ葉の森の小さな精霊さん
少しの間 みつ葉に座って 森の様子を観ていってね
⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾.
セりが臭くてむりだけど
32BAは大好きなう
なめこ汁にいれるなう
根っこつきイエーイ
1週間たったら
わしゃわしゃワッシャー
ドーン
おみごと!
しかしこれ食べ時いつ? (´Д`)
こちら昨日もの
えっ? ハエッ・: * (゚ロ゚*
昨日球根届いて 植えていたとき
まさに脳を打ったときのような状況が起きた
意識は無
下駄履いていたのだが何故か後ろに下がった
鉢をのせる台を置いてて
その台にしている板を片足で踏みつけ固定
からの
もう片方の足で板を踏み外し。。。足首から固定された板にザー。。。って
しばらく痛くて
ヒーリングで痛み忘れてたけど
足にちょっと重みかけて座っててイザあるき段を降りようとしたら。。。降りれないー痛い。。。
そして今ちょっと写真とってみたら
なんじゃごりゃー
すごい腫上がってる
ありえないんだよね
無意識で後ろに下がりこんな
バイクで転げたときも
意識が無になって首が横をかってに向いて 前にいたバイクにバイクでどーん。。。
速度は相当だった
そして何故か頭からアスファルトにおちた
闇想念の恐ろしさよ
宇宙エナジーは意識があり
闇なら闇なことをする
それが私への憎悪が強ければ強いほど闇想念はその後も勝手に何かをしだす
だいたい
そこに板を置いて台があることすら意識からなくなっているって余程ですっ
しかも後ろにそこまで下がる理由も無いのに。。。
3歩目で踏みつけ4歩目で怪我ですからね
大体
球根植えてるときに立ち上がってまではいいが後にも先にも下がる理由も無い。。。
この想念を贈った人は私と同じかかとを怪我するでしょう
しかも私が治る間の痛い思いや不自由した分も含めてが同じ量の因果応報になりますから何れ犯人がわかるでしょうね
本人が怪我したことをいわなければばれないかもしれないけど
高次元の存在たちにはお見通しですからね
ソースがくだすでしょう
朝食食べてたらオダマキっちが何度も脳に入ってくる
おだまき おだまきと何度も心で繰りかエス
モー気になってたまらんくて
ブラッシングしてみたら。。。
全長20cm弱なのに。。。茎はひょろいし3本目の枝が伸びないで葉っぱが全枯れで到着して2週ちょいの今日とうとう剪定たし。。。
やっと新しい芽が出てきたと思いきや動く様子もなく
根元1周ニーム粉とオイルたらして置いたら3日で目がグイーンて
マジ根元のところにまるくぽつんとあっただけ
おかしいこれ絶対おかしい
早速ご開ちょー
写真撮り忘れたんだが。。。なんじゃこりゃー。。。という
まさに根っこ切られたのか何なのか育ってないジャン
まるで手抜き工事の物件見ているようだった
土台・・・
0.3mのボールペンで線引いたような状態が申し訳ないくらい手のひらに著本と乗る程度
私はなぜこうなんだろう。。。と考えたがある意味
毒物化学薬品使わずに育てて虫にやられているのかもと思った
なぜ苗ポットのそこに網を張らないのかと思う
そーすれば根っこのほう空入り込む虫は防御できるのにな
あれじゃーいつまでも育たないってばよ
ただ1つ科学防虫剤なしで育ててくれていることはうれしいのだ
まー私がここでガッツ理育ててあげたらいいだけだな
早速
100きん専用ブラシでとんとんしながら土を落とし
ニーム入り野菜土プレミアムに全変え
八は素焼きなので石は今回入れない
ニーム粉とオイルもぐるっと1周撒き散らし
竹で土溝つくったらうまくできなかったが問題ない
水もやり完成❣
チャラチャッチャッチャラッチャ~
って えー
植え替えて2~3時間後 パネー
めっちゃ開いてる眼!
花蕾じゃなかったのか‼
( ゚д゚)!!!!!!9枚ある葉っぱっち
いあこれが基本らしいw
1本の茎に3本の茎がつき スプレー咲き
3本それぞれに三つ葉がつく
3本ჯ 3枚=9枚 まつがい無い
しっかしかわゆすうな~葉っぱっち
豆っち口ぱっちの部類かもしれない
いあー安心しやした
短く育ってきたと思った三つ葉茎1本育たずしんじゃったんで
本当は4本になるはずだったんだーね
なんだか長い茎も2本しっかりしてきたようだ~
私の作成するものを勝手に使うことを固く禁じる 勝手に使った場合犯罪届を出す場合があります 加工などパクリもすべてアウト なお 映像に関して下のプロフに記載キヤノンロジクールで撮影 公式登録済み